屋根のメンテナンス②
おはようございます😉✨
新潟県新潟市で外壁塗装・屋根塗装・雨樋調査・足場工事を行っておりますみなとペイントです✨
前回は、屋根からの雨漏りが発生した場合、①ボルトが錆びている②屋根材が変形して隙間ができた③屋根材が傷み、衝撃で穴が空いたなどの原因が考えられることをお伝えしました🙋🏻♀️
このような場合、3つの対策があります‼️
屋根修理、3つの対応策!
1.葺き替え
「葺き替え」とは新しい屋根に葺き替えることです。
もっと分かりやすくお話すると、今ある屋根を全て解体して、新しい屋根を設置する工事のことです。
ですので、大掛かりな工事になりますし、多額の費用がかかります😓
2.カバー工法
「カバー工法」とは、古い屋根材の上に新しい屋根材を貼り付ける事です。
安価で工期も短縮できます。その一方で、屋根の下地や内部が劣化している時は、その上から新しい屋根をかぶせるだけでは大変危険です⚠️
下地から劣化している屋根の場合、まずは補修しなければいけません。
また、屋根全体の重量が増えてしまうため、耐震性能が少々低下する場合がありますので、専門家に相談する事をオススメします😌
3.屋根塗装
「屋根塗装」は屋根を高圧洗浄して、数回塗装します。
これが一番ローコストでできる対応策です💡
最近では、遮熱シートや遮熱塗料も注目されています!
ここ数年、夏になると連日猛暑日というのが当たり前になりました。
工場内部は空調が効きにくく、熱中症対策も重要な経営課題です。
遮熱シートや遮熱塗料を施すことで、工場内部の温度を抑えることができます👌🏼✨
このように主に3つの対応策がありますが、大掛かりな工事にならない為にも、定期的にチェックすることをおすすめします!😉
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました❣
ブログの感想や塗装についてのご質問など、お気軽に下記ホームページの【お問い合わせ】からメールしてください。
お待ちしております😉✨
みなとペイントは新潟県唯一のエシカルオフィシャルパートナーです。
少数では困難な事も複数の企業が協力し合う事でエシカル消費の普及に繋がる社会環境の実現を目指しています💪✨
放熱にこだわって開発した冷めやすく環境を考えた未来型の塗料なのです😊✨
みなとペイントでは、使用する塗料に関してもお客様としっかり打ち合わせをさせていただきます。
塗装に最適な季節となりました。ご相談させていただけると幸いです。
気になる点や検討されていることがございましたらお気軽にご相談ください😊
診断・お見積り 無料で行っております!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
株式会社 湊創業/みなとペイント
□施工事例
https://www.minato-paint.jp/works/
□お問い合わせ先
https://www.minato-paint.jp/contact/
□外壁診断
https://www.minato-paint.jp/diagnosis/
□雨漏診断
https://www.minato-paint.jp/rainleaking/
□雨樋調査
https://www.minato-paint.jp/blog/25464/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇