新潟市で外壁塗装・屋根塗装をするならみなとペイント

9:00〜18:00年中無休
(お盆・年末年始を除く)0120-00-4657

みなとブログBLOG

春です🌸雨樋のチェックはお済ですか?

お知らせブログ 2025.03.22 (Sat) 更新

おはようございます😉✨
新潟県新潟市で外壁塗装・屋根塗装・雨樋調査・足場工事を行っておりますみなとペイントです✨

 

 

 

今年の冬の積雪で、建物は確実に傷んでいます🏠💦

そこで気になるのが「雨樋」です❗❗

雨樋の傷みや破損を放っておくと、後々大変なことになります💥

今回は、雨樋の傷み具合チェックリストを紹介します!

一つでも該当するものがあれば、点検が必要だと思われます🧐

 

雨樋の傷み具合チェックリスト

☑️雨樋が割れたり、変形したりしている

→割れているのであればすぐに修理が必要です🛠️

雨樋の変形もすぐにとはいえませんが、割れる予兆と思ってください。

☑️雨が降ると雨樋から雨が垂れ落ちてくる

→この場合は、雨樋が壊れているか、詰まっています。屋根の雨水が何らかの原因で雨樋に入らずに垂れてしまっている場合もよくあります。

☑️雨樋の取り付け金物が錆びている

→雨樋の金物の状態も大変重要なポイントです!

雨樋本体の老朽化に伴い、取り付け金物も老朽化します。

☑️雨樋の取り付け金物が外れている

→金物が外れていると、突風などで雨樋が飛んでしまう場合もあります。一つ外れているなら、そのほかの取り付け金物も危ないと思ったほうがいいです🤔

☑️雨樋が変色してきた

→雨樋はある程度の年数が経つと淡く変色してきます。プロは雨樋の色の変化で、雨樋の寿命を計算する場合があります。

☑️今の雨樋は取り付けから20年以上経過している

→樋の寿命は約20年です。経年劣化がありますので、壊れていなくても十分注意してください‼️

 

たかが雨樋ですが、雨樋がないと雨水が流れるルートを確保できません!

結果、外壁などの傷みが早くなります💧

たかが雨樋と軽視せず、豪雪・豪雨・台風などの後も、傷み具合のチェックを忘れないでください😉👌🏼✨

 

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました❣

ブログの感想や塗装についてのご質問など、お気軽に下記ホームページの【お問い合わせ】からメールしてください。

お待ちしております😉✨

https://www.minato-paint.jp/

みなとペイントは新潟県唯一のエシカルオフィシャルパートナーです。
少数では困難な事も複数の企業が協力し合う事でエシカル消費の普及に繋がる社会環境の実現を目指しています💪✨

放熱にこだわって開発した冷めやすく環境を考えた未来型の塗料なのです😊✨

みなとペイントでは、使用する塗料に関してもお客様としっかり打ち合わせをさせていただきます。

塗装に最適な季節となりました。ご相談させていただけると幸いです。

気になる点や検討されていることがございましたらお気軽にご相談ください😊

診断・お見積り 無料で行っております!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

株式会社 湊創業/みなとペイント 

□施工事例

https://www.minato-paint.jp/works/

□お問い合わせ先

https://www.minato-paint.jp/contact/

□外壁診断

https://www.minato-paint.jp/diagnosis/

□雨漏診断

https://www.minato-paint.jp/rainleaking/

□雨樋調査

https://www.minato-paint.jp/blog/25464/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

CONTACT US外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせ・お見積り依頼はこちら

0120-00-46579:00〜18:00
年中無休
(お盆・年末年始を除く)