新潟市で外壁塗装・屋根塗装をするならみなとペイント

9:00〜18:00年中無休
(お盆・年末年始を除く)0120-00-4657

みなとブログBLOG

窓の結露対策🪟💧

お知らせブログ 2025.01.20 (Mon) 更新

おはようございます😉✨
新潟県新潟市で外壁塗装・屋根塗装・雨樋調査・足場工事を行っておりますみなとペイントです✨

冬に窓ガラスなどで良くみられる結露🪟💧

水滴がサッシを濡らし、放っておくとカビやダニの原因に・・・

    建物の耐久性への影響や、人体の健康にまで悪影響が及ぶ可能性があります💦

    そうなる前に結露対策をすることが大切ですよね🤔

    今日は結露対策について調べたことをまとめたので、是非!実践してみてください‼️

     

    そもそも結露ができる原因とは・・・❓

    空気中に存在できる水蒸気の量はその空気の温度に比例します。

    温度が高いほど空気中に含まれる水蒸気は多くなり、冷たい空気には少量の水蒸気しか存在できません。

    水蒸気をたくさん含んだ暖かい空気が冷やされると、空気中に含んでいられなくなった水蒸気が液体の水に変わります。これが窓の結露です。

    寒い時期に暖房機器で部屋の中の空気を温めると、部屋の空気は暖かいので多くの水蒸気を含んだ状態になります。

    そんな状況でも外は寒いので外気に接する窓ガラスなどは冷やされています。

    部屋の中の暖かくたくさんの水蒸気を含んだ空気が窓ガラスで冷やされることで水蒸気が水に変わり窓が濡れるのです😣

    簡単にまとめると

    ・室内外の温度差が大きい

    ・室内の湿度が高い

    ・窓際の通気性が悪い

    これらの条件が揃うと、結露が発生しやすくなります。

     

    結露対策

    こまめに換気する

    一番簡単な結露対策として、こまめに換気するという方法があります。

    ですが、寒い冬の時期にはなかなか窓を開けて換気するのは難しいですよね・・・💦

     

    除湿機を使用する

    梅雨時に活躍する除湿機ですが、湿気を吸着する除湿機(デシカント方式・ゼオライト方式)は結露防止にも活用できます。除湿を目的とした除湿機(コンプレッサー方式)と異なり、湿度そのものを下げる効果がきたいできるため、結露防止に向いていることになります。

    ただ、このタイプの除湿機は外気の湿度に合わせて稼働するため、冬の時期乾燥しすぎてしまうという点が注意です⚠️

     

    プチプチを窓に貼る

    プチプチ(気泡緩衝材)は「ポリエチレン」「ポリプロピレン」などのプラスティックを原料としています。空気層を作るために、凹凸面をガラス面に両面テープなどで貼りつけることで結露対策ができます

    100円ショップや、ホームセンターにはテープ無しでも貼り付ける事ができるタイプも販売されています👌🏼

    ただ、景色が見えなくなり、その素材自体に発生した結露がそのままカビ・ダニの温床になるので、適宜交換・掃除が必要です!

     

    結露防止シート

    結露防止シートは室内側の窓ガラスに貼りつけることで、室内外の温度差を少なくし、結露を防止するものです。

    ホームセンターなどでも購入できるものですが、実際はこのシートだけでは結露を防ぎきれないこともあるため、換気・除湿器の併用が必要です!

     

    結露防止スプレー

    結露防止スプレーはスプレーした部分に薄く張った膜が水分を弾き、吸水することで窓ガラスの結露を軽減するものです。

    ただ、結露防止スプレーがその効果を持続できる期間は約2週間~1か月が目処となっており、湿気や汚れがひどい箇所はさらに効果が短くなるので注意が必要です⚠️

     

    中性洗剤・アルコールスプレーを吹きかける

    食器用洗剤(中性洗剤)には界面活性剤というものが含まれています。食器用洗剤に含まれる界面活性剤には、結露が窓に張り付く力を弱める効力があります。

    食器用洗剤10mlを水100mlに溶かし「結露防水スプレー」を準備します。このスプレーを塗布した窓ガラスに付いた結露は、水滴にならず、薄い水の膜となるため、蒸発しやすくなるという仕組みになります。

    基本的には結露防止スプレーと同じ効果となります🤗

     

    結露給水テープ

    結露給水テープは、窓のサッシ下部、窓ガラス下部に貼る吸水不織布、ポリエステル、珪藻土などの素材のもので、100円ショップやホームセンターなどでも販売されています!

    こういった給水テープは一時的に結露水を吸収しますが、そのまま放置するとテープにカビが発生することもあり、注意が必要です。また、長期間貼ったままにしておくと、シール部分がはがれにくくなり、シールはがしの手間もかかるため、頻繁な交換が必要になります🫡

     

    こうしてみると、悩まされている結露にご自身で対策できる方法がたくさんありますね❕

    結露対策をする際には是非参考にしてみてください😌🧡

     

    本日も、最後までお読みいただきありがとうございました🤗

    ブログの感想や塗装についての質問など、お気軽に下記の「お問い合わせ先」からメールしてください。

    お待ちしております✨

    https://www.minato-paint.jp/

    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    株式会社 湊創業/みなとペイント

    □施工事例

    https://www.minato-paint.jp/works/

    □お問い合わせ先

    https://www.minato-paint.jp/contact/

    □外壁診断

    https://www.minato-paint.jp/diagnosis/

    □雨漏診断

    https://www.minato-paint.jp/rainleaking/

    □雨樋調査

    https://www.minato-paint.jp/blog/25464/

    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    CONTACT US外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせ・お見積り依頼はこちら

    0120-00-46579:00〜18:00
    年中無休
    (お盆・年末年始を除く)