新潟市で外壁塗装・屋根塗装をするならみなとペイント

9:00〜18:00年中無休
(お盆・年末年始を除く)0120-00-4657

みなとブログBLOG

すが漏れ(すが漏り)とは・・・🤔❓

お知らせブログ 2024.11.26 (Tue) 更新

おはようございます😉✨
新潟県新潟市で外壁塗装・屋根塗装・雨樋調査・足場工事を行っておりますみなとペイントです✨

いよいよ積雪が気になる季節となりましたね⛄

大量の積雪があると、雪の重みで屋根が崩壊してしまうこともあります💦

今回は、降雪が建物に与える影響についてお話しします😉👌🏼

 

積雪によって起こる建物の被害としては、主に以下の3つがあると言われています🧐

1.雪の重みで屋根が崩壊する

2.開口部が封鎖されてしまう

3.すが漏れ(すが漏り)が起こる

 

「すが漏れ」という言葉、聞いたことのない方が多いのではないでしょうか?

「すが漏れ」とは、雪や氷等が屋根に留まることで屋根の排水が妨げられ、
たまった水が行き場をなくして屋根材の接合部等から屋根内部に侵入してしまうことを言います。
漏水箇所が接合部なので、表面などの外見に異常が見られなくても発生してしまうケースが多くあります😓

 

「すが漏れ」の発生メカニズム

寒い時期、雪が降ることで起こるすが漏れの主な原因は以下のようなものです。

 1.雪が降って屋根に積雪する
 2.屋内の暖房の熱が屋根に伝わる
 3.積もった雪が少しずつ溶けて水になる
 4.外気に晒される軒先付近で冷やされて氷の塊になる
 5.氷の塊がダムの役割をして排水できなくなる
 6.水がどんどん溜まって屋根材接合部に侵入し室内に漏れる

 

冬の屋根の上では「雪」から「水」へ、「水」から「氷」へという変化が起ることが、すが漏れの主な原因です。
すが漏れは築年数の古い住宅によく起ります。 それは建物自体の断熱効果が低いのと、使用している屋根材の防水能力が低いのが大きな原因です!

夏場の雨は十分に排水できるため、防水能力が低くても中々雨漏りには繋がりませんが、 氷のダムで数センチも水に浸ってしまう程になると、ほんのわずかな隙間からでも水は浸入してしまい、すが漏れの発生となってしまうのです💧

 

~すが漏れを起こしやすい屋根の条件~

 1.築年数が15年以上経過している
 2.屋根の勾配が緩くて雪落ちが悪い(雪が溜まっている)
 3.屋根の形状がパラペットタイプである
 4.雪止め金具が設置されている
 5.日当たりの悪い場所に屋根がある(西向きや北向き)
 6.軒先に頻繁につららが出来る。

 

すが漏れを防ぐには「雪下ろし・屋根の除雪」をするのが一番効果的です!
すが漏れが発生してしまう屋根は防水能力が低下していますので、 水が溜まらないよう雪と氷を除去してあげる必要があります。

⚠️屋根の雪下ろしに関しては滑落の危険性・屋根の崩壊など、身の危険や建物の崩壊の恐れもありますので

十分気を付けて作業をしてください。

あまりに毎年すが漏れが起こるようであれば、屋根張替えの検討をお勧めします😌
防水能力の高い水密工法の屋根材を使用すれば、すが漏れの発生はほぼありません🙅🏼‍♀️

 

 

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました❣

ブログの感想や塗装についてのご質問など、お気軽に下記ホームページの【お問い合わせ】からメールしてください。

お待ちしております😉✨

https://www.minato-paint.jp/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

株式会社 湊創業/みなとペイント

□施工事例

https://www.minato-paint.jp/works/

□お問い合わせ先

https://www.minato-paint.jp/contact/

□外壁診断

https://www.minato-paint.jp/diagnosis/

□雨漏診断

https://www.minato-paint.jp/rainleaking/

□雨樋調査

https://www.minato-paint.jp/blog/25464/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

CONTACT US外壁塗装・屋根塗装のお問い合わせ・お見積り依頼はこちら

0120-00-46579:00〜18:00
年中無休
(お盆・年末年始を除く)