吹き付け塗装とは❓🤔
おはようございます😉✨
新潟県新潟市で外壁塗装・屋根塗装・雨樋調査・足場工事を行っておりますみなとペイントです✨
塗装の方法は何パターンかありますが、今日は吹き付け塗装についてお話しします!💖
吹き付け塗装とは、エアスプレーや万能ガンなどの機械を使って、霧状にした塗料を吹き付けて塗装する方法です。仕上がりを良くすることができ、模様などのバリエーションを豊かにすることもできます❗
「スプレーガン」と呼ばれる専用の容器に塗料を入れ、外壁に噴出させていきます☝🏼🙂
吹き付け塗装の特徴は、6つあります‼
- 複雑な模様の塗装も可能
- 施工時間が短く、費用も安い
- ムラのない綺麗な仕上がりにできる
- 施工時の音が大きい
- 塗料の飛散に注意が必要
- 表面の凹凸に汚れがたまりやすい
複雑な模様の塗装も可能
吹き付け塗装は凹凸を作ることができるため、複雑な模様や重厚感のある塗装など、バリエーション豊かな塗装が可能です🤗
例えば、塗料に混ぜた石や砂の大きさで模様を変えられるリシン仕上げや、粘り気の高い塗料を吹き付けて凹凸を作る吹き付けタイル仕上げといったような塗装ができます✨
施工時間が短く、費用も安い
吹き付け塗装は、刷毛やローラーを使う塗装よりも施工時間が短く、費用も安くできます👌🏼
吹き付け塗装ではスプレーを吹き付ける形で塗装するため、建物の外壁のような広い範囲の塗装では一気に吹き付けることができ、時間短縮が可能です。そのため人件費も抑えられ、結果的に費用も安くできます💰✨
ムラのない綺麗な仕上がりにできる
吹き付け塗装の場合、刷毛やローラーで塗るよりも塗りムラができにくく、
均一で綺麗な仕上がりにできます🙆🏼
しかし、霧状の塗料を均一に吹き付ける作業は高度な技術が必要です。職人の腕によって大きく左右されるため、業者選びは慎重にしましょう🤨🖐🏼
施工時の音が大きい
吹き付け塗装では、音の出る機械を使って塗装します。そのため、音の出ない刷毛やローラーよりも近隣への配慮が必要です🙇🏼♀️
吹き付け塗装に使う機械にも種類は様々あり、中には防音のものもあります。しかし完全に無音にすることはできません。騒音と感じる方もいる可能性があるので、工事の時間帯など配慮できるところは十分注意してください⚠️
塗料の飛散に注意が必要
吹き付け塗装では、塗料の飛散にも注意が必要です🙌🏼
スプレー状にして吹き付けているため、刷毛やローラーによる塗装に比べると、どうしても塗料が飛散しやすくなります。近隣へ飛散する恐れもあるため、騒音と同様に配慮することが大事です。
表面の凹凸に汚れがたまりやすい
吹き付け塗装は、凹凸を作れることが大きな特徴です😊
しかし、凹凸には汚れがたまりやすいというデメリットもあります💦
このようなデメリットを踏まえたうえで、検討するようにしましょう!
吹き付け塗装に向いている箇所・向かない箇所
吹き付け塗装に向いている箇所は・・・
塗装する場所が広範囲にわたるような場所です。吹き付け塗装は少ない労力でも広範囲を塗装できるため、塗る箇所が多い外壁などに向いています。また、モルタル外壁の塗装の仕上げとしても向いています👍🏼
反対に吹き付け塗装に向かない箇所は・・・
家と家の間隔が狭いなど、塗料の飛散の影響が懸念されるような場所です。養生などで対策することももちろん可能ですが、やはり吹き付け塗装よりも刷毛やローラーでの塗装の方が飛び散りません🧐
吹き付け塗装は、外壁のデザインや仕上がりにこだわる方にはおすすめの方法です💡
塗装の際には、職人の腕に大きく左右されることも多いので、塗装実績などから信頼できる業者を選ぶようにしましょう!
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました❣
ブログの感想や塗装についてのご質問など、お気軽に下記の「お問い合わせ先」からメールしてください。
お待ちしております😉✨
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
株式会社 湊創業/みなとペイント
□施工事例
https://www.minato-paint.jp/works/
□お問い合わせ先
https://www.minato-paint.jp/contact/
□外壁診断
https://www.minato-paint.jp/diagnosis/
□雨漏診断
https://www.minato-paint.jp/rainleaking/
□雨樋調査
https://www.minato-paint.jp/blog/25464/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆