塗り替えのサイン?
おはようございます😉✨
新潟県新潟市で外壁塗装・屋根塗装・雨樋調査・足場工事を行っておりますみなとペイントです✨
何度もお伝えしていますが、「これは塗り替えのサイン!?」について、
大事な知識になりますので、投稿させていただきます😊
お家の外壁は、定期的に塗装工事を行いメンテナンスをしてあげることが必要です。
塗り替えを行うタイミングは約10年に1度行うのが一般的ですが、建物の構造や立地環境などによっては、
10年を経過する前に劣化してしまうことも十分にあり得ます。
劣化が深刻化してしまう前に補修を行うことが、建物の寿命を延ばすことに繋がります🏡
また、劣化が起こっている時は、外壁や屋根に何かしらのサインが出ています💡
そこで、本日は外壁塗装の劣化のサインについてお話していきたいと思います。
チョーキングの発生
最も代表的な塗り替えのサインがチョーキング現象です。
塗料は樹脂に顔料や接着剤を混ぜてできており、塗装された直後はこれらが高い結合力を発揮していますが、
紫外線や雨などの外的要因で徐々に劣化していきます💦
この紫外線や雨などに耐える力を『耐候性』と言いますが、この耐候性が劣化し、結合力が低下してしまうと
塗料に含まれていた顔料は粉状になってしまいます。
この状態で外壁表面を触ると粉が手に付着してしまうようになり、この現象を『チョーキング現象』と言います。
色褪せ
色褪せは紫外線による日焼けです🌞
紫外線によるダメージ表面が劣化してしまい変色してしまうことが原因で、防水性能も低下してきているサインです。
色褪せはチョーキングよりも先に発生するので、チョーキングが起きて塗料が結合力を失う前段階のサイン
として覚えておくとよいと思います❢
汚れが目立つようになってた
塗膜が傷みだしたサインです。
カビ・コケの発生
カビやコケは、日陰などの日当たりが悪いところや、湿度が高くなりやすい場所に発生しやすくなります。
外壁が黒ずんでいる場合はカビの可能性が高く、緑色っぽくなっている場合はコケが発生している状態です😱
塗膜が劣化し、コケやカビを防ぐ機能が失われているサインです。
シーリングの劣化
シーリングとは窯業系サイディングボードや窓枠の目地に埋められている樹脂性のゴムのような部材のことです。
外壁材のつなぎ目に用いるシーリング材が劣化してしまうと、細かい亀裂が発生するようになります。
さらに劣化が進むと、部材自体が小さく縮んでしまい、その際に生じた隙間から内部に浸水する恐れがあります☔
鉄部のサビ
鉄部にサビが発生してしまい放置してしまうと、サビはどんどん広がって廻りの鉄部にも拡がり、
サビの膨れが大きくなってしまうと腐食や穴が開いてしまうことに繋がります💧
ひび割れ
ひび割れが発生し放置してしまうと、ひび割れの部分から内部に雨水などが侵入し、雨漏りを引き起こす原因になる可能性もあります。
外壁材の浮き・反り
日当たりによる反りなどで外壁材が浮く場合があります。
補修せず、放置してしまうと外壁材の割れや浸水等にも繋がってしまいます😰
最後に上記に挙げた劣化を見つけたら、早い段階で補修をすることがとても大切です!!
劣化が進行してしまいダメージがひどくなってしまうと、劣化が起きていない周りの基材まで劣化が広がってしまう可能性もあります😔
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました❣
何かございましたらお気軽にお問い合わせください✨
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
株式会社 湊創業/みなとペイント ○○
□施工事例
https://www.minato-paint.jp/works/
□お問い合わせ先
https://www.minato-paint.jp/contact/
□外壁診断
https://www.minato-paint.jp/diagnosis/
□雨漏診断
https://www.minato-paint.jp/rainleaking/
□雨樋調査
https://www.minato-paint.jp/blog/25464/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆